えぇ~、水曜の朝に空調服のケーブルの調子が悪くなり、以来水木金と鎧無しで生活しております。
なんでもそうなんですが、無くなってからこそ気付く有難みと言うのでしょうかね。
今回もそのパターンで、気付けば休みの日にも着ていましたから。
まぁ、明日ケーブルが予備も含め2本届くのですがね…。
そんな事よりも、豊橋中央対東邦の試合凄かった!!
となり、最近自転車に乗っているのですが、お馴染みのお店にでかでかと「自転車なんだよ、人生は」と書かれていました。
当初「これは、ネタだな」と思い、面白いお店だなと認識していたのですが、先日ふと確かにこれは一理あるなとなりました。
と言いますのも、自転車も人生と同じで、ずっと平坦では飽きてしまうし、逆にずっと登りと言うのも辛いものがあるなと。
また、かの有名なアインシュタイン博士も「人生とは、自転車の様なものだ。常に漕いでいないと倒れてしまう」と言うようなニュアンスのお言葉も残しておられます。
てか、この話前にも書いたような…。
お恥ずかしいです。
これにて、暑中見舞いとさせていただきます。
ご無理なさらないでください。
Ⓚ